![]() |
|---|
|
|
|
2025年の運行は11/24(月・祝)で全て終了いたしました。 2026年冬の運行は2/21((土)〜2/23(月・祝)10:00〜最終受付15:00となります。 スタッフと直接連絡希望の方は携帯電話090-1380-9375野口までお願いします。 ホームページについてですが、現在仮ホームページにてご案内しておりますが、 2026年春頃までには新ホームページが完成予定ですので、もう少しお待ちください。 |
Q1 | 予約は必要ですか? |
| 予約不要です。直接のりばにお越しください。 | |
Q2 | トイレはありますか? |
| 簡易型タンク式ポータブルトイレしかありません。 4km先の温泉街に水洗式公衆トイレがあります。 | |
Q3 | 熊はいますか? |
| 間違いなく山の中にいます。ただし20年以上運行時間中に線路上でまだ目撃されておらず、線路のジョイント音「ガタンゴトン」も発します、気になる方は熊鈴等ご用意ください。 | |
Q4 | 虫はいますか? |
| 何百種類もいます。特に7月下旬から8月上旬は蚊/アブなどの吸血昆虫も増えますのでキャンプやハイキングに行く様な服装(長袖・長ズボン)/虫除け装備/心構えでお越しください。 | |
Q5 | 0歳児は乗車可能ですか?犬などのペットも乗車可能ですか? |
| 0歳児から乗車可能です。ペットも座席に乗せて乗車可能です。 | |
Q6 | 駐車場はありますか? |
| すぐ横に約100台駐車可能な公共駐車場があります。 | |
Q7 | 雨天決行になっていますが運休の目安はなんですか? |
| 長時間に及ぶ強風/大雨/雷/大雪時は運休します。特に強風は枝落ち/落木/倒木発生の可能性が高い為、晴天であっても運休または運行を一時停止しますのでご了承ください。 | |
Q8 | 公共交通機関でも行けますか? |
| 温泉街までバスですが、その先は車道を4km歩く形になります。 | |
Q9 | クレジットカード/電子マネー決済は可能ですか? |
| 携帯電話圏外で決済機器が不可能な為、現金のみです。 | |
Q10 | 団体予約はできますか? |
| 団体予約は受付しておりませんが、混雑状況にもよりますが20人前後のグループでしたら予約無しで受付可能です。携帯電話圏外により、万が一遅延/キャンセル連絡が不可能な為、予約受付が出来ない状況である事をご理解ください。 | |
Q11 | 雨具の貸出はありますか? |
| 傘のみ無料貸出しております。雨具は各自でご用意願います。 | |
Q12 | 1回の発車で何人乗車可能ですか? |
| 1台大人3人乗りの車両が4台あり一度に約12人可能です。 | |
Q13 | このトロッコの特長はなんですか? |
| 木製レール上部に鉄剤を張付けた手作り鉄張りレール(鉄道用語でストラップレール)と、転車台が手前を奥2か所に設置されており手前で操作練習後、間隔を空けながら同時発車して奥の転車台は自分で方向転換して同じ線路を戻ってきます。線路幅内々300mmの軽量車両で、健脚な小学生なら大人2人を乗せて往復1km足こぎ可能です。 |
|
このwebサイトに掲載されている文章・画像の無断転載を禁じます。 全ての内容は日本国の著作権法および国際条約により保護されております。 Copyright(C)2025 Tokachi Man-yusya.All rights reserved. |