カレンダー
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
最新の記事(TOP10)
 2023年 雪季(ホワイトシーズン)運行のご案内 (4/13)
 2022年 雪季運行のご案内 (1/14)
 2021年夏の運行のご案内 (3/9)
 2021年冬のトロッコ営業について (1/26)
 2020年夏営業開始日のご案内 (5/27)
 臨時休業延長のお知らせ (5/1)
 ゴールデンウィーク臨時休業のお知らせ (4/23)
 2020年冬と夏の営業内容ご案内 (11/17)
 2019年夏の営業日ご案内 (4/4)
 営業日のご案内 (4/22)
 
カテゴリ
 今日の出来事 (784)
 動物・植物 (25)
 来訪者 (5)
 
アーカイブス
 2022年04月 (1)
 2022年01月 (1)
 2021年03月 (1)
 2021年01月 (1)
 2020年05月 (2)
 2020年04月 (1)
 2019年11月 (1)
 2019年04月 (1)
 2018年04月 (1)
 2017年05月 (2)
 2017年02月 (2)
 2017年01月 (3)
 2016年11月 (1)
 2016年10月 (1)
 2016年09月 (1)
 2016年08月 (17)
 2016年07月 (1)
 2016年06月 (3)
 2016年05月 (3)
 2016年04月 (6)
 2016年03月 (1)
 2016年01月 (2)
 2015年11月 (3)
 2015年09月 (2)
 2015年08月 (1)
 2015年07月 (6)
 2015年06月 (8)
 2015年05月 (10)
 2015年04月 (3)
 2015年03月 (1)
 2015年02月 (7)
 2015年01月 (9)
 2014年12月 (4)
 2014年11月 (20)
 2014年10月 (2)
 2014年09月 (3)
 2014年08月 (2)
 2014年07月 (2)
 2014年06月 (8)
 2014年05月 (6)
 2014年04月 (5)
 2014年03月 (4)
 2014年02月 (5)
 2014年01月 (1)
 2013年11月 (8)
 2013年10月 (17)
 2013年09月 (4)
 2013年08月 (18)
 2013年07月 (14)
 2013年06月 (18)
 2013年05月 (20)
 2013年04月 (8)
 2012年12月 (3)
 2012年11月 (9)
 2012年10月 (9)
 2012年09月 (8)
 2012年08月 (12)
 2012年07月 (5)
 2012年06月 (13)
 2012年05月 (8)
 2012年04月 (4)
 2012年03月 (9)
 2012年02月 (5)
 2012年01月 (2)
 2011年12月 (4)
 2011年11月 (7)
 2011年10月 (6)
 2011年09月 (8)
 2011年08月 (9)
 2011年07月 (4)
 2011年06月 (1)
 2011年05月 (1)
 2011年04月 (8)
 2011年03月 (20)
 2011年02月 (23)
 2011年01月 (18)
 2010年12月 (15)
 2010年11月 (23)
 2010年10月 (31)
 2010年09月 (30)
 2010年08月 (31)
 2010年07月 (32)
 2010年06月 (31)
 2010年05月 (18)
 2010年04月 (7)
 2010年03月 (12)
 2010年02月 (11)
 2010年01月 (18)
 2009年12月 (5)
 2009年11月 (2)
 2009年10月 (2)
 2009年09月 (7)
 2009年08月 (3)
 2009年07月 (27)
 2009年06月 (29)
 2009年05月 (9)
 2009年04月 (3)
 
最近のコメント(TOP10)
 
リンク
 
日記内検索
 
3月26日(日)の運行状況
 
 
糠平源泉郷の詳しい天気はこちら
 
新着情報
 
アクセス
北海道上士幌町ぬかびら源泉郷三の沢
(源泉郷から国道273号線を
北へ4km三の沢駐車場)
 
エコレール携帯サイト
エコレールの運行状況がリアルにわかる!
是非ご活用ください
 

シート掛け
2014年11月9日 21:12

今日の出来事
今日は冬営業に備えて線路上部にシートを掛ける作業です。今年はやり方を変えてロープやバンドでシートを固定する方式にしました。去年までの枕木の下にシートの端を潜り込ませる方式はシートを外した後、線路の水平が狂うので改善しました。






posted by 管理者 | 21:12 | 今日の出来事 | comments(0) |

枕木のペンキ塗り
2014年11月8日 18:22

今日は枕木のペンキがはげた部分のペンキ塗り直しです。このトロッコは世界でもここだけ(?)、駆動輪が枕木の上を走ります。(レールの上ではないのです^_^;)ですからどうしても枕木の真ん中のペンキがはがれて来ます。そうなるとどうしてもそこが腐り易くなるので、定期的にペンキ塗りが必要になります。




posted by 管理者 | 18:22 | 今日の出来事 | comments(0) |

陥没路盤の改修工事
2014年11月7日 17:54

落葉除去の次は陥没している路盤の改修作業です。今日は400m奥にある沢の真上の路盤です。線路をはがして砂利ならしのかた枠を置いて砂利を水平に敷き詰め、最後はかた枠を外せば完成。後は線路を戻せは完了です。






posted by 管理者 | 17:54 | 今日の出来事 | comments(0) |

落ち葉除去
2014年11月6日 18:56

線路のメンテナンスで最初に始めるのが、落ち葉の除去作業です。
枕木にとって落ち葉と蟻の巣は要注意だと鉄道関係者から聞いた事があります。
まず手作業で枕木と枕木の間の落ち葉を除去し、その後に線路の両脇をホウキで掃きます。単純な作業ですが500mは結構疲れます。
弊舎専属受付嬢もブルーカラーの作業を快く手伝ってくれますが、枕木間の手作業は絶対にしてくれません(-_-;)。
何故ならミミズが出て来るからです(-_-;)。






posted by 管理者 | 18:56 | 今日の出来事 | comments(0) |

猛烈な風
2014年11月5日 19:35

昨晩は深夜にかけて猛烈な風が吹き、今朝現場に行って見たらトロッコが(-_-;)、線路上には樹木が(-_-;)〜どっと疲れました。




posted by 管理者 | 19:35 | 今日の出来事 | comments(0) |

ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 
91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 
121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 
151 152 153 154 155 156 157 

このwebサイトに掲載されている文章・画像の無断転載を禁じます。
全ての内容は日本国の著作権法および国際条約により保護されております。
Copyright(C)2004 Tokachi Man-yusya.All rights reserved.