カレンダー
2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
最新の記事(TOP10)
 2023年 葉季(グリーンシーズン)運行のご案内 (4/2)
 2023年 雪季(ホワイトシーズン)運行のご案内 (4/13)
 2022年 雪季運行のご案内 (1/14)
 2021年夏の運行のご案内 (3/9)
 2021年冬のトロッコ営業について (1/26)
 2020年夏営業開始日のご案内 (5/27)
 臨時休業延長のお知らせ (5/1)
 ゴールデンウィーク臨時休業のお知らせ (4/23)
 2020年冬と夏の営業内容ご案内 (11/17)
 2019年夏の営業日ご案内 (4/4)
 
カテゴリ
 今日の出来事 (785)
 動物・植物 (25)
 来訪者 (5)
 
アーカイブス
 2023年04月 (1)
 2022年04月 (1)
 2022年01月 (1)
 2021年03月 (1)
 2021年01月 (1)
 2020年05月 (2)
 2020年04月 (1)
 2019年11月 (1)
 2019年04月 (1)
 2018年04月 (1)
 2017年05月 (2)
 2017年02月 (2)
 2017年01月 (3)
 2016年11月 (1)
 2016年10月 (1)
 2016年09月 (1)
 2016年08月 (17)
 2016年07月 (1)
 2016年06月 (3)
 2016年05月 (3)
 2016年04月 (6)
 2016年03月 (1)
 2016年01月 (2)
 2015年11月 (3)
 2015年09月 (2)
 2015年08月 (1)
 2015年07月 (6)
 2015年06月 (8)
 2015年05月 (10)
 2015年04月 (3)
 2015年03月 (1)
 2015年02月 (7)
 2015年01月 (9)
 2014年12月 (4)
 2014年11月 (20)
 2014年10月 (2)
 2014年09月 (3)
 2014年08月 (2)
 2014年07月 (2)
 2014年06月 (8)
 2014年05月 (6)
 2014年04月 (5)
 2014年03月 (4)
 2014年02月 (5)
 2014年01月 (1)
 2013年11月 (8)
 2013年10月 (17)
 2013年09月 (4)
 2013年08月 (18)
 2013年07月 (14)
 2013年06月 (18)
 2013年05月 (20)
 2013年04月 (8)
 2012年12月 (3)
 2012年11月 (9)
 2012年10月 (9)
 2012年09月 (8)
 2012年08月 (12)
 2012年07月 (5)
 2012年06月 (13)
 2012年05月 (8)
 2012年04月 (4)
 2012年03月 (9)
 2012年02月 (5)
 2012年01月 (2)
 2011年12月 (4)
 2011年11月 (7)
 2011年10月 (6)
 2011年09月 (8)
 2011年08月 (9)
 2011年07月 (4)
 2011年06月 (1)
 2011年05月 (1)
 2011年04月 (8)
 2011年03月 (20)
 2011年02月 (23)
 2011年01月 (18)
 2010年12月 (15)
 2010年11月 (23)
 2010年10月 (31)
 2010年09月 (30)
 2010年08月 (31)
 2010年07月 (32)
 2010年06月 (31)
 2010年05月 (18)
 2010年04月 (7)
 2010年03月 (12)
 2010年02月 (11)
 2010年01月 (18)
 2009年12月 (5)
 2009年11月 (2)
 2009年10月 (2)
 2009年09月 (7)
 2009年08月 (3)
 2009年07月 (27)
 2009年06月 (29)
 2009年05月 (9)
 2009年04月 (3)
 
最近のコメント(TOP10)
 
リンク
 
日記内検索
 
6月2日(金)の運行状況
6/3(土)終日本降りの雨予報の為
 
 
糠平源泉郷の詳しい天気はこちら
 
新着情報
 
アクセス
北海道上士幌町ぬかびら源泉郷三の沢
(源泉郷から国道273号線を
北へ4km三の沢駐車場)
 
エコレール携帯サイト
エコレールの運行状況がリアルにわかる!
是非ご活用ください
 

2023年 葉季(グリーンシーズン)運行のご案内
2023年4月2日 13:20

2023年 葉季(グリーンシーズン)運行のご案内です。

・料金を改定致しました。
・PC版の右の「パンフレットpdf」は
=2021年度版の古いデータです。
=ご注意下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<距離/時間>
往復1km/約25分
(説明5分+乗車20分)

<特長>
・1台大人3人乗り
・最多で4台発車
・転車台操作あり
・5歳から足こぎ可
・子供が親を乗せて運転出来ます
・廃線跡活用
・鉄張りレール導入で足こぎ負担軽減

<料金>
【1人で乗車】
*1200円
【2人で乗車】
*小学生以上750円 幼児3歳以上450円
【3人以上で】
*小学生以上700円 幼児3歳以上400円

*1人当り税込
*0〜2歳無料 人数に含めず

<運行日時>
*4/29(土・祝)〜11/5(日)
*9:30〜最終受付17:00
*9/1〜9/30は16:30まで
*10/1〜10/15は16:00まで
*10/16〜10/31は15:30まで
*11月は15:00まで

<定休日>
*水曜 
*GW明け5/8〜6/30と10/20以降は
=水・木定休
*GW期間中、8/3〜8/16、水曜が
=祝日の日は無休
*8/17(木)は臨時休業

<のりば>
・十勝 上士幌町 ぬかびら源泉郷三の沢
・温泉街から国道273号線を北へ4km
=三の沢駐車場北側
・帯広駅・層雲峡から各々約60km

<乗車条件>
・トロッコから橋や湖は見えません
・のりばに戻ります
・予約不要 先着順で20分間隔の発車
・ペット可
・乗らない方のトロッコの横歩きは
=ご遠慮下さい
・子供だけでの乗車不可 
・18歳以上の保護者同乗
・小雨決行
・強雨、強風、雷、大雪、吹雪時運休
・携帯電話圏外

<お問合せ>
・電話 080〜3290〜9684
・ウェブサイト www.ecorail.jp


posted by 管理者 | 13:20 | 今日の出来事 | comments(0) |

2023年 雪季(ホワイトシーズン)運行のご案内
2022年4月13日 08:42

2023年 雪季(ホワイトシーズン)運行のご案内です。
今回も冬料金の設定となっております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<距離/時間>
往復1km/約25分
(説明5分+乗車20分)

<特長>
・1台大人3人乗り
・最多で4台発車
・転車台操作と運転体験
・5歳から足こぎ可
・子供が親を乗せて運転出来ます
・廃線跡活用
・鉄張りレール導入で足こぎ負担軽減

<料金>
【1人で乗車】
*1300円
【2人で乗車】
*小学生以上850円 幼児3歳以上450円
【3人以上で】
*小学生以上800円 幼児3歳以上400円

*1人当り税込
*0〜2歳無料 人数に含めず
*特割:1グループに小学生が2人以上
=いる場合は小学生700円

<運行日時>
*1/21(土)〜2/26(日)
=10:00〜最終受付15:00

<定休日>
*水曜 
1/26(木)と2/16(木)は臨時休業

<のりば>
・十勝 上士幌町 ぬかびら源泉郷三の沢
・温泉街から国道273号線を北へ4km
=三の沢駐車場北側
・帯広駅・層雲峡から各々約60km

<乗車条件>
・トロッコから橋や湖は見えません
・のりばに戻ります
・予約不要 先着順で20分間隔の発車
・ペット可
・乗らない方のトロッコの横歩きは
=ご遠慮下さい
・子供だけでの乗車不可 
・18歳以上の保護者同乗
・小雪決行
・強風、雷、大雪、吹雪時運休
・携帯電話圏外

<お問合せ>
・電話 080〜3290〜9684
・ウェブサイト www.ecorail.jp


posted by 管理者 | 08:42 | 今日の出来事 | comments(0) |

2022年 雪季運行のご案内
2022年1月14日 09:32

大変遅くなりましたが、雪季運行内容のご案内です。
今回から“冬料金”を設定させて頂きました。
尚、夜間ツアーに関しては2/11(金・祝)〜2/23(水・祝)の予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<距離/時間>
往復1km/約25分(説明5分+乗車20分)

<特長>
・1台大人3人乗り×4台あり
・日中は5歳から足こぎ可

<冬料金>
【1人で乗車】1100円
【2人で乗車】大人750円 小学生650円 幼児3歳以上450円
【3人以上で】大人700円 小学生600円 幼児3歳以上400円
*1人当り税込(0〜2歳無料 人数に含めず)

<日時/定休>
1/22(土)〜2/23(水・祝)10:00〜最終受付14:00
水・木曜定休(2/23は無休)

<のりば>
十勝 上士幌町 ぬかびら源泉郷三の沢
温泉街から国道273号線を北へ4km三の沢駐車場北側
帯広駅・層雲峡から各々約60km

<乗車条件>
・トロッコから橋や湖は見えません・のりばに戻ります
・予約不要 先着順で20分間隔の発車・ペット可
・乗らない方のトロッコの横歩きはご遠慮下さい
・子供だけでの乗車不可 18歳以上の保護者同乗
・小雪決行 強風、雷、大雪、吹雪時運休
・携帯電話圏外

<別メニュー>
冬の行灯(あんどん)トロッコツアーは
2/11(金・祝)〜2/23(水・祝)開催予定
詳細は後日ご案内致します。
(尚、色々な事情により中止する可能性もあります。)

<お問合せ>
電話080−3290−9684

posted by 管理者 | 09:32 | 今日の出来事 | comments(0) |

2021年夏の運行のご案内
2021年3月9日 16:25

夏の運行が下記の通り決定致しましたので、ご案内致します。
今回から一部の料金を値上げさせて頂きます。
尚、詳細内容は後日PDFデータにてアップ致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<料金>
3人以上で乗車 小学生以上600円 幼児3歳以上300円
2人で乗車    小学生以上650円 幼児3歳以上350円
1人で乗車    1000円 *税込(0〜2歳無料 人数に含めず)

<営業日時>
4/29(木・祝)〜11/3(水・祝)9:30〜最終受付16:30
(10/1〜10/20は16:00まで 10/21〜11月は15:30まで)

<定休日>
水曜(GW明け5/6〜7/1と10/21〜11/2は水・木定休)
   (GW期間中、8/11〜8/16、水曜が祝日の日は無休)

<のりば>
北海道 十勝 上士幌町 ぬかびら源泉郷三の沢

<距離/時間>
往復1km/約20分乗車(のりばに戻ります)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






posted by 管理者 | 16:25 | 今日の出来事 | comments(0) |

2021年冬のトロッコ営業について
2021年1月26日 15:48

2021年も「森のトロッコ鉄道エコレール」をよろしくお願い致します。
さて、コロナ禍が中々終息しない状態が続いておりますが、
冬のトロッコ営業について、下記の通り運行する事となりました。
名称は大袈裟ですが(笑)こじんまりと運行します。
詳細はPDFパンフレットを後日アップ致します。
尚、夜間トロッコツアーは事情により中止とさせて頂きます。
皆様のお越しをお待ちしております。

・・・・・・・・・・・
<冬のトロッコ鉄道 運転祭2021>

冬のトロッコ運転体験 往復1KM ハズレ無しのくじ引き有 予約不要

・料金 
3人以上で乗車 小学生以上700円 幼児3歳以上400円
2人で乗車 小学生以上750円 幼児3歳以上450円
1人で乗車 1100円 税込 (0〜2歳無料 人数に含めず)

・日時/定休
2/5(金)〜2/14(日)10:30〜最終受付14:30 水曜定休

・のりば
北海道 十勝 上士幌町ぬかびら源泉郷三の沢

・距離/時間
往復1KM/約20分乗車 (のりばに戻ります)




posted by 管理者 | 15:48 | 今日の出来事 | comments(0) |

ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 
91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 
121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 
151 152 153 154 155 156 157 

このwebサイトに掲載されている文章・画像の無断転載を禁じます。
全ての内容は日本国の著作権法および国際条約により保護されております。
Copyright(C)2004 Tokachi Man-yusya.All rights reserved.